Blog

10GbpsノンインテリSW

予約したおいた10Gbpsの5ポートのノンインテリSWが届きました。多分10Gbpsスイッチでは最安値だと思います。
これは自宅の自作のストレージサーバとESXiの間で使います。

サーバ室の方で数年前に購入した8ポートの10Gbpsは、海外から輸入した方が安かったけど、40万くらいしたので凄いですね!!!

そろそろブレードも入れ替えたいのだけど、見積もり取ったら800万くらいでした。決算時まで待てば100万くらい値引いてくれるかな?

 

母の誕生日

今日は亡くなった母の誕生日です。

59歳で亡くなったのでもう 23年前ですね。

来週自分は 55歳になり、亡くなった母の年齢にはあと少しで到達します。

改めて人生って短いんだな~とつくづく感じています。

元気なうちに、世界中で行けてない場所を旅しておきたいですね!

とにかくコロナ収束して欲しい。

 

自宅のWifi環境

昨年、IO DATAの10GbpsのI/Fを搭載したWifiルータに変えたのですが、交換後からお風呂で電波の届きが悪くてモヤモヤしていました。

そんな中、ご近所さんで新しくWifi環境を変えた人がいて(SSIDに新しいのが出てきた)、それに影響を受けるのか1Fリビニグでも調子悪いことが増えたので、家はそもそも10Gbpsの回線を引いてないので、とりあえずネットで調べて良さそうのに買い換えました。

夜中に某市にある自分のサーバ室へ

サーバ監視ツールにCPUファン異常アラートが出ており夜間に某市にある自分のサーバ室へ行って来ました。

原因はCPUファンで簡易水冷式を使っていたのですが、長期運用でクーラント(水)が気化して蒸発してしまいポンプだけが回っている状態でCPUを冷やせなくなっていました。

しかし現地についてサーバ室に入ったら、ポンプから凄い音がしておりピックリでした。

とりあえず代替えで普通の空冷CPUファンに交換して、翌日に新しい簡易水冷のCPUファンが届いたので交換しました。