Blog

卯三郎こけし

ここもコロナ禍の影響で建物内での絵付けが出来なく、外での作業になっていました。また通常は絵の具と筆を借りて行うのですが、とりあえず1セットだけ購入する様な方式に変わっていました。

 

三津屋古墳

三津屋古墳

会社の教育センター近くにあって気になっていたので見て来ました。

ここの古墳は八角墳で古墳時代の終末期(7世紀中葉)につくられた物と言われているようです。

正八角形の古墳は数も少なくて、県内だと藤岡市にある伊勢塚古墳もそうですね。

国内で有名なのは京都の御廟野古墳(天智天皇陵)や奈良県高市郡明日香村の野口王墓古墳(天武・持統合葬陵)などが有名です。

群馬は古墳が多く、かつては日本の中心だった説が想像出来る史跡ですね。

 

 

●Youtube

 

お昼を食べに出かけた時、桜が見られました。

au から povo に変更しました

My auから申し込みしたら瞬時に切り替わりました。とりあえず 20GB+500円のカケホで 2,980円

うちは 3台スマホがあって、毎月 3万円くらい支払っていた(端末代を入れるともっと多い)ので、しばらく様子を見て 3台とも変えれば  毎月約9千円なので毎月約 2万円安くなります。年間だと 24万円の節約になります。

ただ 1台目は銀座の Apple Store で回線ごと契約しており、当時 iPhone は Softbank回線 だけだったので、この1台だけは MNPしなければなりませんが、ずっと無駄金を払っていたので良い機会でした。

年間 24万円の節約は大きい!!!