Blog

ご近所さん

SDRでラジオも聞けるよう準備しておいた

仕事でラジオを聞く必要が時々あるので、ラジオを使ってるのですが、地震観測とFlightradar24でADS-B受信しているPCでソフトウェア無線(SDR : Software Defined Radio)を使っているので、別に同時受信出来るのでFMラジオも聞けるようにしました。
きっとPC使うならRadikoって思えでしょうが、サーマルラジオはエンコードとデコードが入るので5秒以上の遅延があって放送とリアルタイムじゃないから仕事だと困るんです。あと電源が入りっぱなしのPCなので色々と仕事をさせた方がお得ですからね。

描きました

G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合

G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示で群馬県からは当社だけ選ばれ参加しました。

グループ会社のAIを搭載したドローンや自分が開発した災害支援ソリューションを展示しました。

自治体の方、民間の方、各国の大臣、日本の大臣、国会議員の方などが立ち寄り話を聞いて下さりました。

足がガクガクですが、群馬代表として名誉な事で良い経験が出来ました。

ここには書けませんが、ある事を当社が行っている事が群馬でG7が行われた理由です。

■河野太郎大臣

 

■元デジタル大臣 牧島かれん衆議院議員

 

■インドのアシュウィニ・ヴァイシュナウ電子情報技術・通信・鉄道大臣