Category Archives: Linux

DNSSECに対応したキャッシュサーバを設定しました

dig @127.0.0.1 +dnssec jp
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 31520
;; flags: qr rd ra ad; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 4, ADDITIONAL: 1

qrが出ました。adで検証出来たのがわかります

Fedora freetype の bytecode interpreter が Define

ようやくDefineしたようです

早速ビルドして使ってみましたが、全体的に文字が薄くなったような気がします

アンチエイリアスが美しく効いているのでしょうか?

また表示が幾分速い気がするのは、気がするだけ・・・?

https://admin.fedoraproject.org/updates/freetype-2.4.4-3.fc15

kernel 2.6.38 rc1

2.6.37 カーネルで「Big Kernel Lock (BKL)」が排除されましたが、DVDで利用しているUDFが利用出来ませんでしたが、2.6.38 rc1より利用可能となりました。

デバイスマネージャに表示されないネットワークアダプタを削除する方法

忘れそうなので

LANカードの故障等で、ハードウェア構成が変わるとローカルエリア接続もローカルエリア接続2などの様に変わり、変更前の接続は表示されなくなってしまいます。表示されないが、レジストリには報が残っているため、変更前のIPアドレスや接続名が生きており
新たなLANカードに変更前のIPアドレス等が利用できない状態になることがあります。

このネットワーク アダプター用に入力した IP アドレス xxx.xxx.xxx.xxx は
既にこのコンピューターの別のアダプター ‘xxxxx’に割り当てられています。

この接続の名前を変更することはできません。指定した名前の接続が既に存在します。
別の名前を指定してください。

1.コマンドプロンプトを開く
2.以下のコマンドを入力する
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
Start DEVMGMT.MSC
3.デバイスマネージャの[表示]メニューから[非表示デバイスの表示]を選択する
4.アイコンが半透明になった、古いネットワークアダプタを削除する