Category Archives: Linux

Redhat8から9へ

RedHat9へ移行しました。RH8からほとんど変わっていませんが仕事がら仕方なく流れに乗る為にやってます。で金曜日になんだよサーバでアップグレードインストールで失敗をしたのでCOJIサーバは新規インストールをして再設定とデータ移行という普通の方法をとりました。とりあえずサーバとして使えるまでには3時間ほどで済みました。しかしサーバだけじゃもったいないのでデスクトップとしても使っているのでGNOMEとKDEで好みの環境作りをしたり、mplayer、xmms、atokx、mozilla1.3など定番の良く使うものも入れたり好みに仕上げて今日は半日そんなことで終わっちゃいました。まあ何度も同じようなことをしていると気が狂いそうですが勉強になりますからね。
ちなみにRH8からRH9になって変わったと感じるところはGNOMEがずいぶん安定した感じとアプリ等の起動時の待ち時間中にマウスアニメーションします。またCPUの管理が変わったのでしょうか? アイドル時は本当におとなしくなってます。irqbalanceとか言うのもあるし何か変わったのかな?あとはデスクトップでの操作で以前よりほんの少しモッタリした感じがしてます。VGAはnvidiaTNT2でnvidiaのドライバを入れてますのでまあまあな訳ですのでCPUあたりがもう少し速いと良いのかもしれません。

GRUBが壊れたのか

昨日は朝から参りました。
サーバをリブートしたらGRUBが壊れたのか起動出来なくなってしまいました。サーバは100ギガ近くデータ、プログラム、帳簿などが保管されていたのでちょっと放心状態になりましたよ。まあ悩んでもしょうがないのでデータなどを抜き出す作業をして、それからLinuxのインストールから各種設定をやりました。とりあえず各種サーバの設定は夜までには終わりましたが、他に使っているアプリなどをビルドしたりで明け方までかかりました。またその後はコピーしてデータなどをまた戻したりでやっと復活です。しかし原因は何だったのだろうか前日はフリーのウィルスチェックソフトインストールとMozillaのビルドくらいしかしていないのでどちらかに原因があったのでしょうか? 折角ボーーとして過ごそうと思った日曜日がとんだ日になりました。

Mozilla1.3リリース版のビルドとJAVAにハマりました

Mozilla1.3リリース版のビルドとJAVAにハマりました。
まだビルドですがGTK2版を作ってみたら日本語入力が出来ないんです。知らなかったです。そんでxftでビルドしたのですがこれでも日本語入力が出来なくてアウアウしていてBBSに質問したみたら出来るとの回答が出ていたのでHDD内のMozilla関係のファイルを全て探して消して再度やってもたら日本語入力も出来るようになりました。ベータ時より速度もアップして喜んでいたら、こんどはJAVAが動かないんです。Mなんか起動時のPlugin読込みあたりでエラーが起きているのはわかったのですが理由がわかりませんでしたが、やはりBBSにて質問したらJREをGCC3.2でビルドしないとダメだと回答をいただいたので楽せずこちらもビルドしました。これで昨日から何度もビルドしたりし大変だった問題が解決して、自分の利用状況ではかなり満足な状態になりました。あとはFlash6とAtokXの組み合わせでMozillaが落ちる問題が解決されたらもう幸せってところなんですけどね。なんかFlash6が怪しいという説が大半のようですけどね。

エディタ

なかなか良いエディタを見つけました。文字コードが変更出来る事が何より良いです。

editor