Blog

DS-Lite 導入しました

ここ数年インターネットの下り速度が非常に遅くて、夜は最悪 1Mbps以下の速度です。メール確認とホームページを見るだけならば我慢出来ますが Youtube は低解像度でも再生中に停止しては読み込み中になってしまい、ほぼ観られない感じです。今日のようなWindowsUpdateの日は更に地獄です。

これって私だけじゃなくて沢山いるのが今のフレッツです。

ここに理由が詳しく書かれてます。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1879

簡単に言うとNTTが悪い。

私の自宅ではギガファミリーに加入しており、複数ユーザが共有しているから期待通りの速度が出ません。とか言われているサービスではありますが、個人宅だとこれが最もスピードが出るサービスに加入しているわけです。まあこんなサービスも光ネクストと言う事でBフレッツからNGNが出た当初は下り速度が500Mbpsとかメチャクチャ速かったんですよね。なので快適だったわけですが、現在はギガなんて宣伝して提供しているサービスとは思えないですね。

詐欺っぽい気がします。

それで同様な不満を持っているのは、利用者だけじゃなくプロバイダも同様に怒ってるし困っているようです。

●ちょっと前に記事ですがわかりやすいです。
NGN網のオープン化に対する意見、NTTへの不満が集まる
https://it.srad.jp/story/17/02/08/0646205/

この記事にも書かれていますが、提出された意見では、網終端装置(POI)で発生する輻輳回避のために網終端装置の増設をNTTに依頼しても、「契約数(セッション数)の増加が見込めない限り網終端装置を増設できない」として増設ができないケースがあったり、工事完了まで時間がかかる点、IPoE接続用のGWルータが東京と大阪にしかなく、さらに両方のGWルータに接続しなければならない、といったルールに対する不満などが挙げられている。

それで私はネットを利用するコンピュータのエンジニアなので、自宅でも良く使うので、この遅さは結構困ってます。

そこで、いよいよ困り最近あちこち記事を見かけるようになった、Dual-Stack Lite(デュアルスタックライト、DS-Lite)、 RFC 6333を導入しました。
正直、IPv6の勉強をずっとしていなかったので、いつもの Linux だげでなんとかするのは後にして、IO DATAのWN-AX1167GRルータを購入して設置しました。

結果としては下記の通り下りが 20倍近く速くなりました。昼間とかは500Mbpsを超える事もあります。

毎月追加の出費が発生しますが快適になりました。

SEAGATE IronWolf ヘリウム入り 10TB 3.5インチHDD

仮想サーバのバックアップのバックアップとして、似たようなイメージ保存に最適な ZFSストレージにて 日立の 1TB HDDを使ってました。仮想サーバ 4台のイメージ一週間分ローテーションバックアップしていましたが、色々と故障が続いてる中、日立のHDDも逝ってしまいました。

まあ、相当使ったので寿命なんでしょうね!

そんな事で SEAGATE  10TB ヘリウムガス入りHDDに交換しました。動作音はとても静かでヘリウムガス効果なんでしょうか?  HDDの故障率では評判があまり良くない SEAGATEですが、このヘリウム入りのHDDはいつまで持つのか楽しみです。

 

サーバクラッシュしました(涙)

フルのイメージバックアップを一週間ローテーションにしていたのですが、そもそもオリジナルに障害が出ており、障害のあるままをずっとバックアップしていたようで、どのイメージも同じ状況で起動出来ませんでした。

また一部、開発中のプログラムも置いていたので、かなりショックです。

 

Seth Vidal (yumを書いた人) 逝く

またひとり逝ってしまった・・・