昨年、IO DATAの10GbpsのI/Fを搭載したWifiルータに変えたのですが、交換後からお風呂で電波の届きが悪くてモヤモヤしていました。
そんな中、ご近所さんで新しくWifi環境を変えた人がいて(SSIDに新しいのが出てきた)、それに影響を受けるのか1Fリビニグでも調子悪いことが増えたので、家はそもそも10Gbpsの回線を引いてないので、とりあえずネットで調べて良さそうのに買い換えました。
病気だったのを知りませんでした!
わりと最近まで元気だったと思ったのですが、もう78歳なんですね。
子供の頃、父とTVでプロレス良く観てましたが、自分も人生の終わりが近くなりましたからね・・・
コロナも生きてるうちには完全に収束しないだろな~
※猪木氏の病気
心アミロイドーシス
アミロイドーシスとは、肝臓で作られる「トランスサイレチン」というたんぱく質が変性し、臓器にアミロイドという物質が沈着し、障害を引き起こす病気で、アミロイドが心臓に沈着すると次第に心臓のポンプ機能が低下し、心不全になり息切れやむくみなどの症状が強くなるそうです。
難病に指定されおり全国で2000人程度とするそうです。最近はビンダケルという新薬があり、アミロイドーシスの進行を止めることができるようになったそうです。
あくまでも進行を止めるだけね!