自宅で仕事をしていたら突然グォンーーンとサーバ機から異音が鳴り始めたので、とりあえず前面のFANの一つが壊れたようなので外しました。しかしまあ毎回開けるとホコリが凄いです。自分のサーバはCPUもVGAも大型のヒートシンクで冷やしているので、あまりホコリが付くと性能低下しますのでちょうど掃除出来て良かったです。
※昨日は仕事だったのですが、30分くらいの作業で終わるかと調子づいていたら夜遅くまでかかってしまいました。
初心を忘れちゃいけないね (x x)
渋滞で挫けて帰ってきちゃいました 🙁
超すげぇー
天気も良くて桜も青々した空に桜がとても美しく映えて素敵でした
新しく組み立てたサーバがとても安定しなくて、Fedora8をホストで負荷テストでVMwareでXPを稼働させてテレビを見ながら、かつプレステエミュで鉄拳をグリグリしているのだけど全然安定してくれない。とりあえず色々なテストをした結果としてはメモリが( 1GBx2 )一番怪しいかもってところに辿り着きました。これはドスパラで買った物で安かったので仕方ないのかな〜 とりあえずやっぱドスパラで買った( 2GBx2 )の在庫があったので差し替えてまた負荷テストです。ここのサーバなのであまり不安定だと新しい実験も出来ないのでちょっと辛いな・・・ 😥