Author Archives: Admin

Fedora Core2

昨晩からダウンロードをして先ほどインストールしてみました。すでにインストールした人の情報だとOpenofficeが変だとか書かれていましたが確かにメニューなどのフォントが化けているようです。設定で直る様な気がするので後で見る事にして、とりあえず気になっていたatokxを試してみました。これも動いたとの声もあるので試してみました。とりあえずcore2よりiiimfが標準で動いているのでこれらをrpm -qa|grep iiimfで調べて削除して/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_clientをcore1の時のように変更をし、/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinputも書き換えたところ動きました。後は気になっているのがビデオキャプチャ周りとXfree86がx.orgと変わったのでその影響とnvidiaのドライバが動くの気になってます。試した人がいれば参考にしたいので知っている人は教えてくださいね。

※必要な人はどうぞ
//coji.coji.jp/kimtec/MT/atokx_client
//coji.coji.jp/kimtec/MT/xinput

お地蔵さん

色々な願いを叶えてくれるそうです。私のお地蔵さんにも色々な思いをかけてあって大切な宝物です。
おじぞうさん

ジャングルな庭だったのに

ゴールデンウィーク中にジャングルのような状態だった裏庭を徹底的に抜いたり刈り込んでスッキリさせて木を3本だけとシンプルにしました。それで今日雑草など無いかと気になったので見てみたら花が咲いてました。やっぱ花が咲くと綺麗なものですね。
つばき

サーバー変更

マザーボードを変更し、CPUもP4-2.80A Prescottにしてみました。サーバといってもネットサーフィンもするしマルチメディア関係もガシガシ使っているので、これこそメインマシンかもしれません。とりあえず今までよりちょっと動作がキビキビしたかな?