ファイルサーバに120GBと160GBの2台を入れていたのですがS-ATAの300GBを1台にしました。些細な事ですけど電力を少しでも食わないようにする事とプラッタ容量が増えるわけなので少し速くなりのますしね。ケース内もスッキリしたので空気の流れも良くなったと思います。
あと首都高5号がメチャクチャ混んでいたので池袋より少し手前から下道でアキバへ行ったのですが、ちょっと間違って知らない道を走ってしまい。ナビが「後楽園前斜め左方向」なんて行っていたので標識見て曲がったつもりが、「こんにゃくえんま前」って書いてあった見たいで間違ってしまった。すげぇーワナだと思った。
※memo
kernel-2.6.8-rc2-bk16
シリアルATAの300GB HDDが欲しくて近所を探してみたがどこにも置いてなかった。仕方ないので少し足をのばして熊谷のEXPOと言う店まで行ってみたがここにもありませんでした。パソコンブームの頃はアキバに行かなくても近所で買えた物も今はもう買えなくなってしまったので急ぎの時は面倒になってしまった。今は通販でもわりと早く届くのでショップなんかやってられないんだろうな。
※updateメモ
kernel-2.6.8-rc2-bk3
samba-3.0.5
squid-2.5.STABLE6
LAN内のHUBをジャンボフレームに対応した物に変えたのでファイルサーバと良く使うWinXP機でジャンボフレームの設定をしてみました。誤差の範囲って気がしなくもないけど一応パフォーマンスアップしました。
■サンプル650MBのmpegデータをコピー
・ジャンボフレーム設定前: 15秒
・ジャンボフレーム設定後: 13秒
■Linuxでのジャンボフレーム設定
ifconfig eth1 mtu 7154 の様にする
起動時からMTUの値を変える場合は (Redhat系)
/etc/sysconfig/network-scripts/
ifcfg-eth1にMTU=7154を追加
※友達からメールが来ました
sambaだと違いがわかりずらいからFTPでやってみろと・
早速FTPで計ったら9秒で転送出来ました。って言うか650メガが9秒か・・と驚いてます。